


伊万里の魅力を知るには、実際に足を運ぶのが一番! 350年に渡って受け継がれてきた『鍋島焼』や、恵まれた大地と海が育んだ多彩な食材、それを使った料理などをぜひ、豊かな伊万里の自然とともに五感で堪能しよう。
見て、体験して鍋島焼の魅力に触れる
畑万陶苑
(はたまんとうえん)
1926年に畑石萬太郎によって創設された窯元。代表作に地元・大川内山の自然をモチーフに描いた山水シリーズなどがある。繊細な筆使いを感じる作品や淡いブルーが印象的な青磁など魅力的なものが多数。1階には伝統的な絵付けを施したものから、時代に合わせたシンブルなデザインまで多彩な器などを展示販売。絵付け体験コーナーもある。2階には窯元の歴史を知れるギャラリーを設置。平日は事前に予約すれば、職人さんたちが絵付けをしている作業を見学できる。一筆ずつ丁寧に描くその作業はまさに匠の技で、思わず見入ってしまう。作品だけでなく、作業風景を見られるのもここの特徴だ。
訪れた記念に、中村さんは絵付けを体験。デザインに迷ってもサンプルがあるのでご安心を。描き上げた作品は後日焼き上げて郵送してくれる。

江戸時代に佐賀藩の御用窯が置かれた伊万里市の大川内山エリア。ここで朝廷や将軍などに献上する質の高い焼き物が作られていた。これが『鍋島焼』(伊万里焼とも呼ばれる)だ。赤・黄・緑の3色で染付した繊細な柄が伝統的な鍋島様式。

畑萬陶苑(はたまんとうえん)
住所:伊万里市大川内町乙1820
電話:0955-23-2784
営業時間:9:00〜17:00 ※体験は要予約
定休日:1月1日
駐車場:無料共同駐車場あり
アクセス:JR伊万里駅からバス15分
体験料:皿1650円、マグカップ2200円
※別途郵送料1000円
昭和51年創業の老舗で伊万里牛ランチ
レストランチムニー
上質な伊万里牛を手頃な価格で味わえる。イチオシは熱々の鉄板で提供されるレモンステーキ。とろけるように柔らかく甘みのある薄切り肉に、爽やかな自家製レモンソースが絶妙に絡む。「九州ご当地グルメグランプリ」を3年連続で受賞した、ふっくらジューシーな伊万里牛ハンバーグも必食!つなぎを使わず、肉の旨みをダイレクトに堪能できる。訪れた記念に、中村さんは絵付けを体験。デザインに迷ってもサンプルがあるのでご安心を。描き上げた作品は後日焼き上げて郵送してくれる。
レストラン チムニー
住所:佐賀県伊万里市立花町3321-1
電話:0955-23-0515
営業時間:12:00〜OS13:30、
土曜日はディナーも営業(17:00〜OS19:30)
定休日:木曜
駐車場:あり
アクセス:JR筑肥線・MR松浦鉄道「伊万里駅」からタクシーで約5分

左上:『伊万里牛ハンバーグ』(150g /単品1540円、セット1980円)
左下:『レモンステーキ ヒレ』(サラダ付き 3300円)
右上:地元の精肉店『にくの松』から仕入れる上質な伊万里牛
右中:創業当時から変わらないレトロな店内
伊万里の特産品をお土産に!
道の駅伊万里伊万里ふるさと村
2025年3月にリニューアルオープン。梨やぶどうなど季節の果物をはじめ、野菜や鮮魚、地元のお菓子が勢揃い。伊万里牛の加工・販売も行い、不定期で特売会も。売上No.1の「ふるさと村自慢の手作り饅頭」(1個90円)や地元の老舗和菓子店『ふくや』の銘菓『ふくちゃん』(230円)もおすすめ。
道の駅伊万里 伊万里ふるさと村
住所:佐賀県伊万里市南波多町井手野2574-9
電話:0955-24-2252
営業時間:9:00〜18:00
定休日:なし
駐車場:あり
アクセス:JR筑肥線・MR松浦鉄道「伊万里駅」からタクシーで約20分
