伊万里の文化や色を五感で堪能しよう!

古民家ランチ、老舗酒蔵、そしてお茶づくり体験。伊万里でしか味わえない“食と体験”が、福岡から車で約1時間半の距離に。心も体も満たされる小旅行を、豊かな伊万里の自然とともに満喫してみませんか。

釜戸炊きごはんと漬物が絶品
古民家でいただく伊万里の味

漬もん屋 鉢瓶

(はちがめ)

伊万里市の仲町観音通りにある『鉢瓶』。オープン前から行列ができる伊万里の大人気店だ。肉や魚をメインにした定食類が用意されているが、一番人気は近くの『片岡精肉店』から毎日仕入れる合挽き肉を使った『ハンバーグランチ』。スチームオーブンで焼き上げた手仕込みハンバーグはジューシーで、人気なのがうなずける。それ以上に特筆すべきは、地元産の米を釜戸で炊いたふっくらごはん。そのおいしさに箸が止まらなくなるはず。伊万里牛のステーキ丼がメインの『伊万里牛ランチ』もおすすめ。日替わりで提供される3種類の自家製漬物、伊万里産食材を中心とした小鉢なども丁寧に作られている。
築150年の古民家を改装した店内は太い梁や柱に歴史が感じられ、落ち着いた雰囲気。鍋島焼や地元の西岡醤油などの販売コーナーもあり。行列必至なので早めに出掛けよう。

伊万里焼まんじゅうセット

漬もん屋 鉢瓶(はちがめ)

住所:佐賀県伊万里市伊万里町甲261-2
電話:0955-25-9806
営業時間:11:00〜OS14:30 ※米がなくなり次第終了
定休日:火・水曜
メニュー:ハンバーグランチ1250円、伊萬里牛ランチ2300円、日替わりランチ950円
インスタグラム:@tukemonya_hachigame

生薬をブレンドして
自分だけの健康茶が完成

くすきの杜

(くすきのもり)

東洋医学を身近に感じられる、暮らしと漢方のテーマパーク。施設内『回生薬局くすきの杜店』では、生薬(食品)を組み合わせ自分のオーダーメイドの『マイ健康茶作り』が体験できる。医薬品だけでなく、健康志向の食品販売、生活習慣病予防のための栄養・運動提案、漢方の相談も歓迎。各種健康教室も開催。詳しくはホームページにて。

くすきの杜

住所:佐賀県伊万里市立花町3520-6
電話:0955-24-9033
営業時間:9:00〜18:00
定休日:なし
駐車場:あり
アクセス:JR筑肥線・MR松浦鉄道「伊万里駅」からタクシーで約3分
HP:https://kusukinomori.com/
インスタグラム:@kusukinomori.insta

上:『マイ健康茶作り』(10包1650円・要予約)、薬剤師がヒアリングを行い、約100種類の生薬から5~6種を選定
下:開放的な芝生広場や美容サロン、ドッグラン等を併設。年内にはカフェレストランもオープン予定

伝統を受け継ぎながら
地域の魅力発信にも貢献

古伊万里酒造

1909(明治42)年創業の酒蔵。看板商品は『古伊万里』『前(さき)』で、佐賀県産を中心とした酒米を竜門山系の清らかな水で仕込んでいる。鍋島焼や有田焼の古典的な文様をモチーフにした有田焼の器に、佐賀県産米を用いた純米酒を充填した『NOMANNE』はお土産におすすめ。酒粕を長期熟成・静置発酵法で造った『佐賀の赤酢』も好評。

古伊万里酒造

古伊万里酒造 有限会社
住所:佐賀県伊万里市二里町中里甲3288-1
電話:0955-23-2516
営業時間:9:00〜17:00
定休日:日祝日
駐車場:あり
アクセス:MR松浦鉄道「金武駅」からタクシーで約3分
HP:https://sake-koimari.jp/
インスタグラム:@koimari_official

有田焼のカップ酒『NOMANNE』(各180ml 2200円~)は、前7種。写真は桜錦と変わりだるま
(2本セット5500円)※一部店舗限定販売

特集一覧に戻る>>